【国内/後援】9/26(金)未上場企業の活性化─スタートアップの成長を支えるセカンダリー市場の役割など/FinGATE Campus 第23回

Fintech協会より後援イベントのお知らせです。
皆さま、ぜひご参加をご検討いただけますと幸いです。
なお、イベントに関するお問い合わせは直接主催者様までお願い致します。

概要

日本の未公開株式市場は大きな転換期を迎えています。本セミナーでは、制度改革やFintechの活用がもたらす新たな可能性について、第一線の専門家がわかりやすく解説し、多様な視点から議論を深めます。

【FinGATE Campus #23】
■テーマ: 未上場企業の活性化─スタートアップの成長を支えるセカンダリー市場の役割など
■開催日時: 2025年9月26日(金) 19:00~20:40
■開催場所: FinGATE KAYABA(茅場町)
■主催・共催: FinGATE(平和不動産)、フィンテック養成コミュニティ

お申し込み

▼公式サイト

■スケジュール

※内容の変更又は延期をする可能性がありますこと予めご了承ください。
 延期・中止の場合、お申し込み時にご利用されたメールアドレス宛にご連絡させて頂きます。

ゲスト

------------
 ・村上 茂久(むらかみ しげひさ)さん
------------
 

株式会社ファインディールズ 代表取締役
武蔵野大学 アントレプレナーシップ学部客員教授
iU情報経営イノベーション専門職大学 客員教授
跡見学園女子大学 兼任講師


経済学研究科修士課程を修了後、新生銀行(現SBI新生銀行)に新卒で入行。ストラクチャード・ファイナンス業務を中心に、証券化、不動産投資、不良債権投資、プロジェクトファイナンス、ファンド投資業務等に従事する。
2018年よりGOB株式会社の取締役CFOとして新規事業の開発、起業の支援、バックオフィスの設計及び管理等を実施する。加えて、複数のスタートアップ企業等の財務や法務等の支援も手掛ける。2021年1月に財務に関するコンサルティング、研修及びメディア事業等を行う株式会社ファインディールズを創業。
現在は、ビジネスインサイダーDIAMONDハーバード・ビジネス・レビューJB Pressなどのビジネスメディアで企業分析に関する連載を持ち、PIVOTなどの動画メディアにも出演。著書に『決算書ナゾトキトレーニング』『決算分析の地図』(いずれも単著)、『60分でわかる!ファイナンス超入門』(共著)などがある。

------------
 ・秋谷 武志(あきたに たけし)さん
------------
 

三菱UFJアセットマネジメント株式会社 プライベートアセット運用部長


1999年三和銀行入行。2005年UFJつばさ証券(現・三菱UFJモルガン・スタンレー証券)に出向。主に不動産・建設セクターをカバレッジし、経営統合・非公開化等の企業再編M&A、エクイティファイナンス、社債引受等の案件を執行。その後、三菱UFJ銀行ストラクチャードファイナンス部にて不動産ファイナンス業務に従事した後、MUFGデジタル企画部にてFintech出資を担当。2019年1月よりMUFG100%出資のCVC、三菱UFJイノベーション・パートナーズに移籍し、国内、東南アジアにおけるスタートアップ投資を担当。
2021年10月、株式会社INCJ入社。産業革新機構時代に実施したベンチャー投資先のバリューアップ、保有株式売却等のExit活動(セカンダリー売却等)に従事。2025年7月、三菱UFJアセットマネジメント株式会社に入社。クロスオーバー投資の公募投信化に取組む。

------------
 ・波多江 直彦(はたえ なおひこ)さん
------------
 

イークラウド株式会社 代表取締役


慶應義塾大学法学部卒業後、サイバーエージェントに入社。広告代理部門、スマホメディア、オークション事業立ち上げ、子会社役員等を経て、サイバーエージェント・ベンチャーズで投資事業に従事。その後XTech Venturesにてパートナーとして、VR・SaaS・モビリティ・HRTech・シェアリングエコノミー・サブスクリプションサービス等への投資実行を担当。2018年7月にイークラウド株式会社を創業、代表取締役に就任。

------------
 ・加納 拓也(かのう たくや)さん
------------
 

株式会社スマートラウンド戦略事業準備会社 代表取締役社長


一橋大学法学部卒。2009年にシンプレクスに入社し、エンジニアとして大手金融機関向けシステム導入を手掛ける。2014年からリクルートにてID・ポイント事業のプロジェクト推進に従事。FOLIOでのロボアドバイザーの企画開発、MUFGグループでの新規事業開発などを経て、2022年にスマートラウンドに参画。プロダクト責任者(CPO)や一般社団法人スタートアップ協会事務局長等を経て、現在はスマートラウンド証券の立ち上げを担う。

■MC・総合司会
------------
 ・水津 朱美(すいず あけみ)さん
------------
 
FinGATE CLUB コミュニティマネージャー

埼玉県深谷市出身。
2024年9月まで一般社団法人Fintech協会にて広報・国内PRとして活動。メディア対応やプレスリリースの企画・作成、官公庁との連携、記者会見や勉強会の運営などを通じ、業界の認知度向上に貢献。年間40回以上のセミナーや大型カンファレンスの企画・運営を統括し、イベントマネジメントを行う。
2025年2月からFinGATE CLUB にてコミュニティマネージャーに着任。
また、個人で事業を立ち上げており、企業の広報業務や事務局運営支援を請け負う。メディアとのリレーション構築、研修会の企画運営や社内外の教育活動などをサポート。
現在はPlug and Play株式会社、エメラダ株式会社、一般社団法人オンライン型ファクタリング協会の広報も務める。

「FinGATE Campus」とは

「FinGATE Campus(フィンゲートキャンパス)」は、日本の金融街「日本橋兜町・茅場町」に拠点を構える日本最大級の金融インキュベーション施設「FinGATE」にて、2022年10月から新たに始動したコミュニティです。
本コミュニティでは「起業」「フィンテック」「資産運用」等をテーマに、起業や金融スタートアップ等の取り組みに関心のある方々を対象としたセミナーの開催に加え、フィンテック等の金融系スタートアップや金融機関等が参加する交流会を開催いたします。
また金融領域(Fintech、Data/AI、Web3.0、Asset mangement、Security等)での起業を目指す起業家・スタートアップに対し、半年間無償でワークスペースの提供を行うプログラムの提供等も実施しております。

■注意事項

  • オフライン入場は当日、入口にてお名刺2枚をご提示ください(お名刺の提示がない場合、入場はお断りしております)。名刺は今後のイベントやコミュニティのご案内に利用させていただく可能性があります。
  • オフライン入場の受付時間は20時までです。20時以降の入場はご遠慮ください。
  • 会場の収容人数に限りがあるため、オフラインの参加者は選定させていただく場合がございます。
  • オフライン参加者は、会場の構造上、電源のご用意は原則ありません。PC等をお持ちになる方は充電を十分にしてお越しください。
  • 本イベントは金融の健全な発展に貢献するためのものであり、投資に関するものではありません。投資・投資勧誘が目的でのご来場はご遠慮ください。会場内でそのような行為を発見した場合は、ご退場いただく場合があります。
  • イベントの趣旨にそぐわないと判断された方には、事前および当日に関係なく参加をご遠慮いただく場合があります。
  • 当日のご都合が悪くなり、欠席されることが決まった方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。
  • イベント内容は変更になる場合もございます。
  • 本イベントは後日、インターネットでの配信、映像・音声・テキストを再配信する場合があります。客席を含む会場内の映像・音声・写真等が使用されることがありますので、あらかじめご了承ください。
  • やむを得ない事情によりイベントの開催を見合わせる場合もございます。その際は事前にご案内いたしますので、ご不明な点がございましたらお問い合わせください。

■個人情報の取り扱いについて