-
登壇のお知らせ
【登壇】1/19当協会後援「第12回フィンテックセミナー ~金融審議会報告書と最新規制動向」にて落合理事が登壇いたしました
当協会後援のもと、2021年1月19日に「第12回フィンテックセミナー ~金融審議会報告書と最新規制動向」が開催されました。 セミナー概要▼ アジェンダ 13:30-14:20 金融審議会報告書について 渥美坂井法律事務 […] -
記事掲載のお知らせ
【記事掲載】貴志理事のデジタルクロス連載、第6回(全9回)が公開されました(DIGITAL X)
当協会、貴志氏の連載記事が公開されました。どうぞご参照ください。 2021年にFintechが加速する3つの理由【第6回】(DIGITAL X) -
イベント関連
【分科会レポート】1/14 コンプラ・送金・キャッシュレス合同分科会 資金決済法改正解説
2021年1月14日、コンプライアンス分科会、送金分科会、キャッシュレス分科会による合同分科会が開催されました。「金融サービスの利用者の利便の向上及び保護を図るための金融商品の販売等に関する法律等の一部を改正する法律」が […] -
イベント関連
【分科会レポート】2021年1月15日 セキュリティ分科会#1 機械学習のセキュリティ解説
2021年1月15日、会員限定で第一回セキュリティ分科会 機械学習のセキュリティ解説が行われました。 今後ますます広まる機械学習と攻撃の手口 今回は、日本銀行 金融研究所 情報技術研究センターの菅 和聖様をお迎えし、「機 […] -
イベント関連
【イベントレポート】1/13 カナダ大使館主催 カナダ・フィンテック・オンラインミートアップに鬼頭理事、貴志理事、米岡理事が登壇
カナダ大使館主催カナダ・フィンテック・オンラインミートアップに、当協会の鬼頭理事、貴志理事、米岡理事がメンターとして登壇いたしました。1/27(水)から29(金)の3日間、オンライン個別面談会も実施されます。個別面談会へ […] -
記事掲載のお知らせ
【記事掲載】セキュリティ分科会のインタビューが掲載されました(JBpress)
当協会、セキュリティ分科会発足の中心的メンバーの木村氏と肥後氏のインタビュー記事が掲載されました。どうぞご参照ください。 金融サービスのセキュリティ向上に何が必要か Fintech協会がセキュリティ分科会を発足(JBpr […] -
登壇のお知らせ
【登壇】野中事務局長がデジタルハリウッド大学「グローバルリーダーシップゼミ」アプリ企画プレゼン会へ登壇します。
当協会、事務局長の野中氏が登壇いたします。 概要 2020年秋より、デジタルハリウッド大学「グローバルリーダーシップゼミ」授業の中で、学生主導のアプリ企画を検討してきました。この度、2021年1月25日に、その成果発表と […] -
登壇のお知らせ
【登壇】米岡理事がフィンテックプログラム「Asia meets Tokyoビジネスプラン発表会へ登壇します
東京都様よりフィンテックプログラム「Asia meets Tokyo」ビジネスプラン発表会についてご案内いただきました。当協会の米岡理事が登壇いたします。 イベント概要 東京都では、世界に冠たる国際金融都市の実現に向け策 […] -
意見募集・アンケート
【パブコメ/会員限定】改正個人情報保護法 政令・規則案に関しての意見募集
Fintech協会事務局です。 「個人情報の保護に関する法律施行令及び個人情報保護委員会事務局組織令の一部を改正する政令(案)」及び「個人情報の保護に関する法律施行規則の一部を改正する規則(案)」に関する意見募集について […]