オンラインでも変わらぬ交流を

当協会では、新型コロナウイルス感染拡大における対応として、イベントのオンライン化に対応しています。
主にZoomを用いた交流で、これからも変わらぬ機会を提供してまいります。

イベントの開催予定はHPまたはPeatixからご確認ください。
資料につきましては、会員の方に限り、お問い合わせいただいた資料をメールでお送りさせていただいております(登壇者が配布可能としたものに限る)。

分科会

業界の最前線を知る

Fintech協会の主たる活動の一つである分科会にご参加いただけます。
広く細かく分布する金融事業領域における課題。
各課題にあたり、勉強会を開催しております。

分科会の概要はこちらからご覧ください。

活動報告会

活動報告と交流の場

Fintech協会では、月次で活動報告会を開催しております。
(新型コロナ感染拡大対策としてオンラインでも開催を継続しております)

その月の主たる活動についてまとめて聞けるほか、会員の皆さまによる登壇機会も設けております。
非会員の方にも協会の雰囲気を知っていただける機会となっております。

Fintech Japan

業界最大級のグローバルカンファレンス

Fintech協会では、2016年から2018年のFintech黎明期、Fintechにおける大規模なグローバルカンファレンス「Fintech Japan」を開催してまいりました。

2019年には日経新聞社主催のFIN/SUMの後援ならびにアフターパーティの主催にて業界の発展に貢献。
2020年には新生活様式に合わせ、オンラインでの開催を行います。

Fintech meetup

Startupに必要な交流の場

Fintech協会では、法規制勉強会や報告会の他にも、様々な交流の機会や最新トレンドの勉強会を開催しております。

  • Meetup with FSA(金融庁との合同交流会)
  • MaaSやSDGs、シェアリングエコノミーなど業界を超えた交流会
  • DeFiなど最新トレンドの勉強会
  • 海外の団体やStartupとの交流会

グローバルイベント

海外との交流

当協会では海外連携を活かし、海外との交流イベントや後援を実施しています。
海外スタートアップを調査していたり、現地と連携したいといったご要望があれば、どうぞお寄せください。

メディア向け

メディア向けイベント

当協会ではメディア関係者の皆さま向けに定期イベントを実施しています。
メディアの方でご参加を希望される場合は、お問合せよりご連絡ください。