
2025年11月17日(月)17時00分より、「Fintech広報Meetup」を、茅場町にあるCAFE SALVADOR BUSINESS SALONで開催いたします。
広報戦略の巧拙が事業の成否と企業価値向上に直結するなか、広報ひと筋約30年、「伝説の広報マン」と業界・メディア関係者から称せられる三菱UFJニコスの佐藤俊二シニアフェローをお招きし、広報の重要性とどのような広報担当者を目指すべきなのかについてお話しいただきます。
また後半では佐藤氏に加え、金融専門誌で敏腕編集長として知られ現在は東洋経済新報社で活躍する北山桂氏と、同じく金融専門誌の編集長・編集局長を歴任した当会事務局長・小田による「こんな広報と付き合いたい」「記者はどのようなタイミングで、どんなネタを求めているのか」といった本音でのトークセッションを用意しています。
その後は、複数の大手メディアの記者にも参加してもらうカジュアルなネットワーキングの場とし、参加者の皆様で日頃の課題や悩みを共有していただければと思います。
先着20名で受付終了となりますので、お早めにお申込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。
概要
■日時:2025年11月17日(月)17時00分~19時00分(受付開始 16時30分~)
■開催場所:CAFE SALVADOR BUSINESS SALON(カフェサルバドル)店内奥のイベントスペース
東京都中央区日本橋茅場町1-5-8 東京証券会館1階
http://cafe-salvador.com/#access
■アクセス:茅場町駅8番出口直結
■開催方法:現地参加のみ
■申込締切:11月14日 (金) 正午
※運営上、参加チケットのお申込み期限を設けております。
※申し込み人数が上限に達した時点で申し込みを締め切らせていただきます。ご了承ください。
プログラム(予定)
時間 | プログラム |
---|---|
16:30~ | 受付開始 |
17:00~17:30 | 「広報人の仕事の流儀~パブリシティ活動の基本的な考え方と手法~」 佐藤 俊二 氏(三菱UFJニコス株式会社 シニア・フェロー(元執行役員経営企画本部コーポレート・コミュニケーション部長)) |
17:30~17:50 | トークセッション「こんな記者と付き合いたい/こんな広報とつきあいたい」 ・佐藤 俊二 氏(三菱UFJニコス株式会社 シニア・フェロー(元執行役員経営企画本部コーポレート・コミュニケーション部長)) ・北山 桂 氏(東洋経済新報社 編集局 ニュース編集部デスク兼記者) ・小田 徹(一般社団法人Fintech協会 事務局長(元「週刊金融財政事情」編集局長)) |
17:50~19:00 | 懇親会 |
【ご案内】
・詳細は随時更新いたします。内容は当日までに変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
・本イベントの開催趣旨に沿わない方のご参加は、主催者の判断によりお断りする場合がございます。
・お申込時入力頂いた内容は登壇者、共催/後援団体へ共有させて頂く場合がございます。
・Fintech協会、登壇関係者の許諾のない録画や録音はお控えください。
・当日、会場にて撮影した映像・写真は、協会サイトなどに掲載する可能性がございます。
(開催記録として写真撮影を行わせていただく可能性がございますことをご了承ください。)
お申し込み
▼下記Peatixよりお申込ください。
【お願い】
・会員限定イベントとなります。会員以外のお申込はご遠慮ください。
・入会検討の理由により会員以外でお申込されたい方は下記お問い合わせ先までお知らせください。
・申込締切:11月14日 (金) 正午まで
登壇者紹介(順不同)

佐藤 俊二(さとう しゅんじ)氏
三菱UFJニコス株式会社 シニア・フェロー
1988年 日本信販(株)入社、新規事業開発、営業部門を担当ののち1998年2月 経営企画本部広報部マネージャーに着任。以降、広報部グループ長、経営統合により、三菱UFJニコス(株)経営企画本部広報部次長、同部長、コーポレート・コミュニケーション部長(広報部、CSR推進室、お客さまご相談部を所管)、同執行役員 経営企画本部コーポレート・コミュニケーション部長を歴任。現在は経営企画本部シニア・フェロー。同社職業人としての37年間のうち、実に27年を広報マンとして活躍し、業界はもとより、マスコミ関係者からも「伝説の広報マン」と呼ばれる。

北山 桂(きたやま かつら)氏
東洋経済新報社 編集局 ニュース編集部デスク兼記者
1975年群馬県生まれ。日本農業新聞や博報堂アイ・スタジオ(コピーライター)などを経て、2005年(一社)金融財政事情研究会入社。「週刊金融財政事情」編集部で記者、副編集長ののち、2018年~2022年まで編集長。2024年4月東洋経済新報社に転じ、現在は編集局ニュース編集部デスク兼記者として活躍。

小田 徹(おだ とおる)
一般社団法人Fintech協会 事務局長(元「週刊金融財政事情」編集局長)
横浜市立大学商学部を卒業後、1985年に協和銀行(現りそな銀行)入行。国内営業店勤務ののち、総合企画部付にて日本経済研究センターに研修派遣。1992年に金融財政事情研究会に転じ、「週刊金融財政事情」編集部にて記者、副編集長を経て2006年4月編集長。その後、同会にて代表理事 専務理事・編集局長などを歴任。2023年4月退任。2023年11月より現職。東邦銀行 社外取締役 監査等委員。ストームハーバー証券外部顧問。渥美坂井法律事務所・外国法共同事業顧問。
お問い合わせ
ご質問・ご不明点などございましたら以下のメールアドレスよりお問い合わせください。
FAJイベント運営事務局 宛
メールアドレス:event@fintechjapan.org