【国内/後援】Well-Beingピッチイベント「WE AT CHALLENGE 2024」 (募集期間:8月末まで)のご案内

Fintech協会、後援イベントのお知らせです。
皆さま、ぜひご参加をご検討いただけますと幸いです。

なお、イベントについてのお問い合わせは申込サイトより主催者へ直接お願い致します。

ピッチイベント概要

WE ATは、OECDの提唱する「Well being framework」のカテゴリーを念頭に、ウェルビーイング・エコノミーの基盤となる経済資本、自然資本、人的資本、社会資本の蓄積に貢献するスタートアップ事業や企業・研究機関のプロジェクトを支援します。
これにより人間の身体や心の健康だけにとどまらず、多様性ある人々が共存し、つながりあう社会、およびその基盤となる持続可能な地球環境の実現までも含む、多面的なWell-beingを実現していくことを目指しています。

その一環として、今般「WE AT CHALLENGE 2024」を開催します。多面的なWell-being実現に資する3つの応募テーマを設定し、各テーマにおいて国内外のスタートアップや学生、社会人起業家など多様な立場の方々から幅広くエントリーを募集します。

a.応募期間
2024年7月10日(水)~8月31日(土)

b.参加対象
スタートアップ・企業・学生等

c.応募要項
以下の3つの分野(Track)から自身のビジネスアイデアが該当するものを1つ選択し、応募してください。
応募は、https://we-at.tokyo/challenge/ よりお願いします。

(1)Track1|Global Liveability(クリーンエネルギー、低炭素、フード&アグリ)
深刻な地球温暖化と自然環境の破壊は、持続可能なWell-beingに不可欠な人類の生存基盤を脅かしています。炭素の回収〜利用〜貯蔵、クリーンエネルギープロセス、バイオ燃料、フード&アグリ、先端材料などの先端技術に基づく低炭素やその他温室効果ガスのソリューション事業の提案を推奨します。

(2)Track2|Healthy Life(ヘルスケア、Well-being)
人間のWell-beingの基盤は生涯を通じて健康であることである。人生のQOL向上や多様性、価値観、居場所、繋がり等の幅広いウェルネス、また、最近のライフサイエンスの目覚ましい進歩がもたらした、老化を治療し、健康な長寿を実現するディープテック技術。これらを通じた「身体的な健康」、「心の健康」、「社会的な健康」に幅広く寄与するヘルスケア事業の提案を推奨します。

(3)Track3|Living & City(都市と暮らし、スマートシティ)
都市や地域コミュニティは人間が家族を作り、人と出会い、学び、仕事をすることで人生を形作る基盤です。Well-beingを目的としたスマートシティ技術やインクルーシブな社会を実現する提案を推奨します。

d.賞金等
各Track優勝賞金:1000万円
・その他、副賞として自治体や大企業との連携によるPoC支援や経営リソース支援を予定
・応募者の意向に応じた海外展開支援も実施予定

e.選考プロセス
エントリー後、1次・2次選考・最終審査会を経て選考します。
最終審査会は公開イベントとなり、ピッチは英語でおこなって頂きます。

f.最終審査会
2024年11月27日(水)10:00~18:00予定 (日本時間)

(1)スケジュール
ピッチ5分+質疑応答×3つのTrack

(2)場所
TIB(Tokyo Innovation Base)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-8-3

g.メンター・審査員
アントレプレナーや弁護士の他、大学・ベンチャーキャピタル・大企業関係者から多様なメンバーが参画予定です。

チャレンジの説明会

応募に先立ち、チャレンジの説明会を開催しております。是非ご参加お待ちしております。

お申込みURL:https://forms.office.com/r/MNieWgQ3vR

WE ATとは

WE ATは東京大学等と共同で、社会課題解決に向けたイノベーション創出のため、産学官の連携を通じたグローバルなスタートアップエコシステムの構築を目指すことを目的として今年5月に創立いたしました。(※1)
※1 https://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2024/240517.pdf

一般社団法人「WE AT」の概要
法人名:一般社団法人WE AT(ウィーアット)
発起者:住友生命、東大、医科歯科大、京大、東大IPC、博報堂、キヤノンMJ
設立日:2024年5月16日
所在地:東京都文京区本郷
代表者:(共同代表理事)藤本 宏樹、吉澤 到 (副代表理事)金間 大介
事業内容:
社会起業家の発掘と育成、スタートアップの創業やグロースのための各種支援
イベントの開催、他イベントへの協賛・共催・後援など
エコシステム発展のための人材育成等のサービス
関連分野における調査研究、提言、上記に附帯または関連する事業

お問い合わせ

お申込みサイト先、主催者へ直接お問い合わせください。