セッション概要

話題性高まるSDGs。
サステナブルファイナンスも近年のホットワードだが、具体的な取り組みや各社が目指す世界観とはどういうものなのか。
すでに取り組んでいる担当者から、自社事例や最新事例を聞く。

パネリスト

藤井 達人
日本マイクロソフト株式会社 エンタープライズサービス事業本部 業務執行役員 金融イノベーション本部長
日本ブロックチェーン協会 理事

1998年よりIBMにてメガバンクの基幹系開発、金融機関向けコンサル業務に従事。その後、Microsoftを経てMUFGのイノベーション事業に参画しDXプロジェクトをリード。おもな活動としてFintech Challenge、MUFG Digitalアクセラレータ、オープンAPI、MUFGコイン等。その後、auフィナンシャルホールディングスにて、執行役員チーフデジタルオフィサーとして金融スーパーアプリの開発等をリード。現在はMicrosoftに復帰し金融機関のDX推進に携わる。一般社団法人FINOVATORSを設立しフィンテック企業の支援等も行っている。2021年より日本ブロックチェーン協会理事に就任。同志社大卒、東大EMP第17期修了。

蒋微筱(ジャン・ウェイシャオ)
アントグループ アリペイジャパン カントリーマネージャー

2010年アリババグループに入社後、同社傘下のグローバルB2B事業の「Alibaba.com(アリババドットコム)」、Eコマースの「Tモール」、旅行プラットフォームの「Fliggy(フリギー)」など、複数の事業部でキャリアを積みました。2018年より、アントグループに転籍し、アリペイジャパンの事業拡大に携わる。QRコード決済「Alipay(アリペイ)」の導入拡大や、デジタルツールを用いた訪日客向けマーケティングの企画提案に注力。

渡慶次 道隆
株式会社ゼロボード 代表取締役

JPMorganにて債券・デリバティブ事業に携わったのち、三井物産に転職。コモディティデリバティブや、エネルギー x ICT関連の事業投資・新規事業の立ち上げに従事。A.L.I. Technologiesに転職後は、電力トレーサビリティシステム、小田原市におけるマイクログリッド実証等多くのエネルギー関連事業を組成した後、脱炭素社会へと向かうグローバルトレンドを受け、企業向けのCO2排出量算出クラウドサービス「zeroboard」の開発に着手。2021年9月、同事業をMBOし株式会社ゼロボードとしての事業を開始。東京大学工学部卒。

モデレータ