グローバルエコシステムの形成を目指して
Fintech協会では、各国のFintech業界団体や官公庁、大使館、JETRO等のキープレイヤー達と連携しています。
国内外のプレイヤーを結びつけ、日本のみならずFintechエコシステムをグローバルで拡大していくことを目指しています。

海外デスクの設置
初の海外支部として米国・シリコンバレーにデスクを設置いたしました。
現地の当局やキーマンとの活発なコミュニケーションを通じ情報収集を積極化し、同地域への進出が再び増加傾向にある日本企業に、コミュニティへの参加機会や現地情報の提供を従来以上に行います。
また、現地企業に対しても、日本のFintech産業に関する情報を準備し、日本マーケットへのアクセス機会を提供します。
グローバルアドバイザーについて

当協会は国内外のプレイヤーを結びつけることでFintechエコシステムをグローバルで拡大していくことを目指しており、すでに世界各地域のFintech協会46機関と、会員どうしの交流やイベントの相互プロモーションを目的にMoUを締結しています。
今後は、アジア地域はじめ、主要な国・地域等の有力Fintech関係者をアドバイザーとして迎え、グローバルベースでの活動に注力し、国内外の金融取引環境の整備を通じ、Fintech業界の持続的かつ健全な発展に貢献してまいります。
各国のFintech協会とのMoU
海外のFintech協会と、互いの協会の会員交流やイベントの相互プロモーションを目的にMoUを締結しております。

アジア-パシフィック






中東
欧州
北米・南米
グローバル連携担当
海外連携については以下メンバーを中心に活動しております。