【分科会/会員限定】7/8(月)第9回送金・決済分科会(※7/4追記)

2024年7月8日(月)にFintech協会主催で第9回送金・決済分科会「デジタルIDの最新動向」を開催いたします。

コンテンツは随時更新してまいります。
皆さま、ぜひご参加ご検討ください。

概要

2024年7月8日(月)にFintech協会主催で第9回送金・決済分科会「デジタルIDの最新動向」を開催いたします。

行政におけるデジタルIDの国際的な議論や現在の日本のデジタルIDの対応状況、また長期的な社会への展望をご説明します。

パネルディスカッションや交流会も予定しておりますので、皆さま、ぜひご参加ご検討ください。

■日時:2024年7月8日(月)18時00分~20時00分

■開催形態:オフラインのみ

開催場所:CAFE SALVADOR BUSINESS SALON

当日のアジェンダ(予定)

(1)ご講演
・講演①「デジタルIDの高度化へ向けた課題と論点」
楠 正憲 氏(デジタル庁統括官 デジタル社会共通機能担当)

・講演② 「IDをめぐる日本と海外の状況」
崎村 夏彦 氏(OpenID Foundation理事長 東京デジタルアイディア―ズ株式会社 エグゼクティブ・パートナー)

(2)パネルセッション・質疑応答
モデレーター:
柳 志明 (一般社団法人Fintech協会 常務理事/株式会社ペイルド 創業者)

パネリスト:
楠 正憲 氏(デジタル庁統括官 デジタル社会共通機能担当)
崎村 夏彦 氏(OpenID Foundation理事長 東京デジタルアイディア―ズ株式会社 エグゼクティブ・パートナー)
落合 孝文 (一般社団法人Fintech協会 代表理事副会長/渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 プロトタイプ政策研究所・シニアパートナー弁護士)

(3)交流会

登壇者(順不同)

■楠 正憲 氏
デジタル庁統括官
デジタル社会共通機能担当
マイクロソフト、内閣官房、ヤフー、MUFG などを経て、2021 年 デジタル庁の発足にあわせてデジタル庁統括官 デジタル社会共通機能グループ長に就任。
マイナンバー制度、預貯金二法、自治体システム標準化、ベースレジストリ、電子署名法・電子委任状法などを所掌。
政府のAI戦略チームでは行政機関における生成AIの利用環境整備を担当している。
内閣官房に在籍した 2011年から2021年にかけて、情報提供ネットワークシステム、マイナポータル、接触確認アプリ COCOA、ワクチン接種記録システム VRS などの構築に従事。

■崎村 夏彦 氏
OpenID Foundation理事長
東京デジタルアイディア―ズ株式会社 エグゼクティブ・パートナー
デジタルアイデンティティとプライバシー関連技術の国際標準化に取り組む。
2011年より 米国OpenID Foundation理事長。2019年より MyData Japan理事長。
2021年より 公正取引委員会 デジタルスペシャルアドバイザーを務める。
著書「デジタルアイデンティティ」、共著書「Web3の未解決問題」ではデジタルアイデンティティーとは何かを解き明かすとともに、今後のありかたを展望している。

柳 志明
一般社団法人Fintech協会 常務理事
株式会社ペイルド 創業者
東京大学大学院新領域創成科学研究科修了後、2011年にJPモルガン証券投資銀行部に入社。国内外のテック企業を中心にM&Aや資金調達のアドバイス業務に従事した後、2017年8月に株式会社Handii(現:株式会社ペイルド)を創業し、2024年3月まで代表取締役社長兼CEOを務める。
2021年10月にFintech協会理事に就任。

落合 孝文

一般社団法人Fintech協会 常務理事
渥美坂井法律事務所・外国法共同事業 プロトタイプ政策研究所・シニアパートナー弁護士
慶應義塾大学理工学部数理科学科卒業。同大学院理工学研究科在学中に旧司法試験合格。
森・濱田松本法律事務所で約9年東京、北京オフィスで勤務し、国際紛争・倒産、知的財産、海外投資等を扱った。
現事務所に参画後は、金融、医療、不動産、MaaS、ITなどの業界におけるビジネスへのアドバイス、新たな制度構築などについて活動を行っており、政府、民間団体の様々な理事、委員などを多く務めている。

お申込み

会員向けメールにてPeatixの限定公開URLをお送りしております。
会員の方でお手元にメールが届いていない場合は、当協会のお問合せページよりご連絡ください。

ご案内

※内容は当日までに変更になる可能性がございます、あらかじめご了承ください。
※お申込時入力頂いた内容は登壇者へ共有させて頂く場合がございます。
※Fintech協会の許諾のない写真・動画撮影や録音はお控えください。
※本イベント開催趣旨に沿わない方のご参加は、事務局の判断によりお断りする場合がございます。

お問い合わせ

ご質問・ご不明点ございましたらHPのお問い合わせよりご連絡ください。
https://fintechjapan.org/contact/