【国内/後援】8/4(水) 「Placemaking for the Future ~これからの時代に求められるビジネスインフラと場づくり~」(フィンテックエンジニア養成勉強会#17)

Fintech協会後援、フィンテックエンジニア養成勉強会のお知らせです。
概要については以下をご覧ください。

概要

今回は『Placemaking for the Future』と題しまして、これからの時代において金融に求められるビジネスインフラと場づくりを中心とした議論を行います。爆速で経営する金融以外の企業などが金融事業に本格参入する動きが高まってきています。このように業界の境目がなくなると、金融への改革がますます盛んになり、これまで以上に業務効率化や新事業創造へ力を入れていく必要があります。その反面で金融ならではの脅威やリスクはますます高度化され、ここへの対応も疎かにするわけにはいきません。このようなジレンマの中をどのように切り拓き社会を変える経済の血流を支えていけるかについて、テクノロジーと場づくりの有識者に登壇いただき皆さんと一緒にディスカッションできればと思います。

参加対象

  • 働き方の改革に興味のある方
  • 金融の最新動向に興味のある方
  • フィンテックに興味のある方
  • IT技術に興味のある方

開催日時

■ 日時  :2021年8月4日(水)19時00分~21時00分
■ 配信形式:ZoomまたはYouTube
■ 参加費用:無料

プログラム

時間内容
19:00 – 19:10
(10分)
オープニング
 司会: 野中 瑛里子@Fintech協会
19:10 – 19:25
(15分)
ミニトーク『(仮)フィンテック最新動向』
 講演者:藤井 達人@日本マイクロソフト
19:25 – 19:40
(15分)
トーク
 調整中
19:40 – 20:50
(70分)
パネルディスカッション『これからの時代において金融に求められるビジネスインフラと場づくり』
 パネラー:上原 玄之 氏@Symphony
 パネラー:嶋田 光敏 氏@BizteX
 パネラー:猪谷 祐貴 氏@アルファドライブ
 パネラー:田中 康寛 氏@コクヨ ワークスタイル研究所
 モデレーター:藤井 達人 氏@日本マイクロソフト
20:50 – 21:00
(10分)
クロージング
 司会: 阿部 一也 氏@Institution for a Global Society

お申込み

プログラムの詳細、登壇者、お申込みにつきましては以下のConnpassのリンクよりご確認ください。

「フィンテックエンジニア養成勉強会」とは

フィンテックエンジニア養成勉強会は、金融エンジニア養成コミュニティが不定期に開催する勉強会です。
過去のレポート(抜粋)はこちらを参照ください。

「金融エンジニア養成コミュニティ」とは

金融エンジニア養成コミュニティ(FETC:FinTech Engineer Training Community)の理念は金融とテクノロジーを駆使した健全な社会改革に関わる人々を繋げる触媒になることです。より良い未来の社会を切り拓くためにVUCA(*)時代を乗り越えれる金融関係者(エンジニア、マネージャー、経営者)を養成したり知見を共有する活動を行います。

※VUCAとはVolatility(変動性、不安定性)、Uncertainty(不確実性)Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字からなる造語で、「あらゆるものをとりまく環境が複雑性を増し、将来の予測が困難になった状態」を指します。もともとは軍事用語ですが、近年はビジネスを表す言葉としても使われるようになりました。