【主催/会員限定】2/29(木)第2回データ・AI分科会、第6回決済送金分科会合同分科会

※本イベントは会員限定となっております。

2024年2月29日(木)17時より、Fintech協会主催で第2回データ・AI分科会と第6回送金・決済分科会による合同分科会を開催いたします。

今回は財務省理財局国庫課デジタル通貨企画官の谷氏をお招きし、ご講演いただきます。
ご講演の後、谷氏と当協会会長の沖田とでCBDCに関する有識者会議の取りまとめ及び今後について対談を行います。

会の後半では交流会のお時間を設ける予定となっておりますので、会員の皆さまのビジネスの一助となりましたら幸いです。
ぜひ、皆さまご参加ください。

概要

■日時:
2024年2月29日(木)17時00分~19時00分

■開催形態:
現地とZoomのハイブリッド

■開催場所:
東京都中央区日本橋茅場町1丁目5−8 東京証券会館 1階 CAFE SALVADOR BUSINESS SALON
https://goo.gl/maps/1KsRQJoWa37GpN9R7

■参加費用:
無料(Fintech協会会員限定)

定員:
会場参加チケット(Fintech協会会員限定):50名
オンライン参加チケット(Fintech協会会員限定):100名

■参加申込方法:
ページ右側の「チケットを申し込む」よりお申し込みください。
※申込期限 2024年2月28日(水)正午迄

当日のタイムテーブル(仮)

17時00分~17時05分 ご挨拶とご案内
Fintech協会事務局

17時05分~17時35分 ご講演
「CBDCの制度設計の大枠の整理に向けて」
谷 雅彰氏(財務省理財局国庫課デジタル通貨企画官)  

17時35分~18時00分 対談
谷 雅彰氏(財務省理財局国庫課デジタル通貨企画官)
沖田 貴史(一般社団法人Fintech協会 代表理事会長/ナッジ株式会社 代表取締役)

18時00分~18時20分 質疑応答

18時20分-19時00分 交流会(名刺交換)
※交流会は会場参加者のみとなります。

ご登壇者プロフィール

■谷 雅彰氏
財務省理財局国庫課デジタル通貨企画官
2004年財務省に入省後、予算編成・税務行政・国際金融・外交安保をはじめ幅広い行政分野に従事。
国際局(リーマンショックへの対応)、古川税務署長(被災地における税務行政)、内閣官房国家安全保障局(北朝鮮の核実験・弾道ミサイルへの対応)、主計局主査(スタートアップ・カーボンニュートラル・経済安保、社会保障改革等を担当)を歴任。
2023年7月から現職にて、我が国において中央銀行デジタル通貨(CBDC)を導入することとなった場合に備え、主要論点に関する基本的な考え方の整理など、調査研究・検討に取り組む。
東京大学法学部卒。ミシガン大学応用経済学修士・行政学修士。

■沖田 貴史
一般社団法人Fintech協会 代表理事会長/ナッジ株式会社 代表取締役
一橋大学商学部経営学科在学中に、サイバーキャッシュ株式会社(後のベリトランス、現DGフィナンシャルテクノロジー)の立ち上げに参加し、2015年まで代表取締役CEO。
2012年econtext ASIA社を共同創業し、翌2013年香港証券取引所に上場。 2016年に、SBI Ripple Asia株式会社代表取締役に就任し、ブロックチェーン技術の日本・アジアでの実用化に貢献。
2020年ナッジ株式会社を創業、日本におけるチャレンジャーバンク普及を目指す。
米国Ripple社、インドネシアtokopedia社などのユニコーン企業の役員も歴任。主な公職に、金融審議会専門委員、SBI大学院大学経営管理研究科教授など。日経ビジネス 2014年日本の主役100人に選出。

【ご案内】

※内容は当日までに変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※お申込時入力頂いた内容は登壇者へ共有させて頂く場合がございます。
※Fintech協会の許諾のない録画や録音はお控えください。
※開催記録として写真撮影を行い、広報のためホームページ等に掲載するほか、各メディア等で使用させていただく可能性がございますことをご了承ください。
※本イベント開催趣旨に沿わない方のご参加は、事務局の判断によりお断りする場合がございます。
※現地会場での開催を予定しておりますが、開催方法が変更になる場合がございますことをご了承ください。

お申し込み

会員向けメールにてPeatixの限定公開URLをお送りいたします。
会員の方でお手元にメールが届いていない場合は、当協会のお問合せページよりご連絡ください。
※申込期限 2024年2月28日(水)正午迄

お問い合わせ

ご質問・ご不明点ございましたらHPのお問い合わせよりご連絡ください。
https://fintechjapan.org/contact/