【主催/限定】3/7(金)金融庁✕Fintech協会 Industrial Workshops and Round-Tables

Japan Fintech Week 2025の期間中、2025年3月7日(金)09:55-18:00にてFintech協会主催のラウンドテーブルを開催いたします。
本ラウンドテーブルはチャタムハウスルールが適用されます。ご協力の程お願いいたします。
※チャタムハウスルール:会議において、参加者は会議中に得た情報を自由に使用できるが、その発言者や所属を特定したり、他の参加者を特定できる情報は伏せなければならない、などのルールのこと。

【概要】

■日時:2025年3月7日 (金)09:55-18:00(9:40~受付開始)

■会場:コンファレンススクエア エムプラス(M+)<現地開催のみ>
住所:東京都千代田区丸の内 2‐5‐2三菱ビル10F
https://www.marunouchi-h-c.jp/building/2/conference
(エムプラスの受付を右手に見て、左手一番奥にあるお部屋「グランド」が会場です。)

■チケット:Fintech協会会員チケット
※Fintech協会会員のみお申込可能です。<無料>
※FIN/SUMチケットをお持ちの方も入場できます。<会員・非会員問わず>
※チケットをお持ちでも満席時は立ち見、またはご入場いただけない場合がございます。
※コーヒー・お菓子・軽食(時間帯により)が提供されております。ご自由にお召し上がりいただけます。

■お申込み期日:2025年3月6日 (木) 正午まで
※運営上、参加チケットのお申込み期限を設けております。

お申込について

申込サイトを掲載しております。
本イベントへお申込できるのは、Fintech協会会員のみとなります。ご了承くださいませ。
なお、FIN/SUMチケットをお持ちの方は非会員でも入場することが可能です。
▼会員限定申込リンク

スケジュール(仮)

時間詳細
9:55開会
10:00挨拶
10:05-11:00セッション1 「AIとファイナンスの未来ー攻めと守りのAIガバナンス」
11:00-11:15休憩(スモールネットワーキング)
11:15-12:15セッション2「トークナイゼーションと金融機関の変革【第1部】ーbank tokinisation編」
12:15-13:00ランチ(スモールネットワーキング)
13:00-14:00セッション3「トークナイゼーションと金融機関の変革【第2部】ーRWA・デジタル資産編」
14:00-14:15休憩(スモールネットワーキング)
14:15-15:00セッション4「サイバーセキュリティへの戦略的対応」
15:00-15:15休憩(スモールネットワーキング)
15:15-16:00セッション5「規制環境の変化を機会に変える(海外送金、国内送金、BNPL編)」
16:00- 16:45セッション6「より規制環境の明確化を求めて:クロスボーダー収納代行・法人決済(請求代行~BPSP)」
16:45-17:00休憩(スモールネットワーキング)
17:00-18:00セッション7「Embedded Financeで変わる社会」

(他、調整中)

各セッションの詳細について

お願い

※本イベントはチャタムハウスルールにて実施致します。
チャタムハウスルール:会議において、参加者は会議中に得た情報を自由に使用できるが、その発言者や所属を特定したり、他の参加者を特定できる情報は伏せなければならない、などのルールのこと。
※詳細は随時更新いたします。
※内容は当日までに変更となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※お申込時入力頂いた内容は登壇者、共催/後援団体へ共有させて頂く場合がございます。
※Fintech協会の許諾のない録画や録音・スクリーンショットはお控えください。
※本イベント開催趣旨に沿わない方のご参加は、事務局の判断によりお断りする場合がございます。
※当日、会場にて撮影した映像・写真は、協会サイトなどに掲載する可能性がございます。

お問い合わせ

FAJイベント運営事務局 宛
メールアドレス:event@fintechjapan.org