【主催】 5/13(金) 会員限定・第1回Web3勉強会

※本イベントは会員限定となっております。

2022年5月13日(金)にFintech協会主催の第1回Web勉強会を開催いたします。
今回のテーマは「Web3 総論(勉強会立上げのご報告と基本的な解説)」です。

Fintech協会では、近時のWeb3についての議論の高まりを踏まえ、このたびWeb3勉強会を立ち上げました。
インターネットの次のフェーズとして、ブロックチェーンに基づく分散型のオンラインエコシステムを目指すWeb3については、Fintech協会がこれまで取り上げてきたテーマとも深く結びつき、会員の関心も高いことから、
勉強会を通じて、会員間の情報共有や意見交換にお役立ていただけたら幸いです。
Web3勉強会では、今後、Web3のエコシステムを構成するNFT、DID(デジタルID)、Dapps、決済、DAO、
収益配分、DeFiなどの各テーマについて順不同で取り上げていきたいと考えています。

概要

■日時:2022年5月13日(金)19時00分~21時00分
■開催形態:Zoomでのオンライン形式
※お申込後、チケットより接続方法をご確認ください。
※お申込時入力頂いた内容(所属・部署名)は登壇者へ共有させて頂く場合がございます。
■参加費用:無料(Fintech協会会員限定)
■定員:100名

当日のアジェンダ(予定)

1. Web3勉強会立上げについての趣旨説明(10分)
沖田 貴史氏(一般社団法人Fintech協会 代表理事会長/ナッジ株式会社 代表取締役)

2. 講演(60分)
「ブロックチェーンやweb3に関する基本的な解説と、各派(革新派・積極派・慎重派・保守派)からみた意識の違いについて」
加嵜 長門氏(合同会社DMM.com/ブロックチェーン研究室室長)

3.パネルディスカッション&質疑応答(40~50分)
パネリスト :加嵜 長門 氏(合同会社DMM.com/ブロックチェーン研究室室長)
      鈴木 雄大 氏(Fracton Ventures 株式会社) 
      亀井 聡彦 氏(Fracton Ventures 株式会社) 
      沖田 貴史 氏(一般社団法人Fintech協会 代表理事会長/ナッジ株式会社 代表取締役)
      肥後 彰秀 氏(一般社団法人Fintech協会 理事/株式会社TRUSTDOCK 取締役)
モデレーター:堀 天子 氏(一般社団法人Fintech協会 常務理事/森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士)

※パネルディスカッションではFracton Ventures 株式会社の事業についてご説明のお時間を設けております。

ご登壇者プロフィール(五十音順)

沖田 貴史 氏
一般社団法人Fintech協会 代表理事会長
ナッジ株式会社 代表取締役
一橋大学商学部経営学科在学中に、米国CyberCash社の日本法人であるサイバーキャッシュ株式会社(現ベリトランス )の立ち上げに参加し、2015年まで代表取締役CEO。
2012年デジタルガレージ傘下としてecontext ASIA社を共同創業し、翌2013年香港証券取引所に上場。
2016年に、SBI Ripple Asia株式会社代表取締役に就任し、ブロックチェーン技術の日本・アジアでの実用化に貢献。
その間、米国Ripple社、インドネシアtokopedia社などのユニコーン企業の役員も歴任。
主な公職に、金融審議会専門委員、SBI大学院大学経営管理研究科教授など。
日経ビジネス 2014年日本の主役100人に選出。

■加嵜 長門 氏
合同会社DMM.com CTO室所属
旧ブロックチェーン研究室室長として、分散システムやブロックチェーン技術の研究開発、事業提案などを担当。
共著に『試して学ぶスマートコントラクト開発』『ブロックチェーンアプリケーション開発の教科書』
『ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ』(マイナビ出版)、『詳解Apache Spark』(技術評論社)。

■亀井 聡彦 氏
Fracton Ventures 株式会社

早稲田大学CS学科卒。卒業後2011年のサンフランシスコへの移住をきっかけにスタートアップと出会う。
帰国後、2013年からシードアクセラレーターのMOVIDA JAPANやコレクティブ・インパクト・コミュニティのMistoletoe(ミスルトウ)、IoT特化ファンドABBALab(アバラボ)等にて主にシード期のスタートアップの投資、育成、支援を行う。
また、SHARP、ヤフージャパン、東京ドームなど、大企業のインキュベーションプログラムの設計やメンターとしても数多く活動し、イントレプレナーの創出に貢献している。
2021年、Web3.0のスタートアップエコシステムに貢献するべく、日本初のWeb3インキュベーターであるFracton Venturesを共同創業。

■鈴木 雄大 氏
Fracton Ventures 株式会社

2017 年よりスタートアップインキュベーターにてブロックチェーン分野での講演、メンタリング活動を開始。
2019 年からは東証一部上場の株式会社マネーパートナーズグループにて暗号資産・ブロックチェーン分野のリサーチ及び暗号資産に関するグループ戦略の立案に貢献。
2021 年にFracton Ventures 株式会社を共同創業。Web3.0 特化型プロジェクトを育成する日本発のWeb3.0 Incubation事業を展開。
一般社団法人インターネット協会発刊のインターネット白書においては3 年連続で唯一ブロックチェーン分野の執筆を担当。
日本暗号資産ビジネス協会DeFi 部会副部会長、一般社団法人イーサリアムステーキング協会の理事を務める。

肥後 彰秀 氏
一般社団法人Fintech協会 理事
株式会社TRUSTDOCK 取締役
2001年株式会社ガイアックスに入社。エンジニア組織マネジメントに従事。2019年執行役(技術担当)退任。
2017年11月に株式会社TRUSTDOCKを立ち上げ、ガイアックスからカーブアウトし取締役(現職)。
一般社団法人日本ブロックチェーン協会理事(現任)。ブロックチェーンの社会実装を推進するにあたり、行政・自治体領域での事例づくりや促進を担当。 京都大学工学部卒。

堀 天子 氏
一般社団法人Fintech協会 常務理事
森・濱田松本法律事務所 パートナー弁護士
2002年弁護士登録。2008年金融庁総務企画局企画課調査室に出向、
2009年金融庁総務企画局企画課信用制度参事官室(~2010年3月)、
2014年金融審議会専門委員(決済業務等の高度化に関するスタディ・グループ、ワーキンググループ)(~2015年12月)、
2015年一般社団法人FinTech協会理事(現任) 金融庁出向時に資金決済法の立案や行政実務に携わった経験を生かし、
決済事業者、電子マネー発行者、資金移動業者、仮想通貨交換業者の登録及び金融検査対応に専門的に取り組み、
金融機関や事業者のFintechサービスのローンチに向けたアドバイスを行うほか、スタートアップの支援や、
法改正・環境整備に向けた活動を行っている。

お申込み

会員向けメールにてPeatixの限定公開URLをお送りしております。
会員の方でお手元にメールが届いていない場合は、当協会のお問合せページよりご連絡ください。